令和5年度 岡谷シルクブランド認証製品の募集を開始します!

岡谷シルクブランド協議会では岡谷シルク認証製品を募集します。

●「岡谷シルクブランド」認証制度とは
シルクを活かして開発・創出された岡谷ならではの価値(商品・サービス)を認証する制度です。認証された際の特典として①認証マークの使用 ②商品のPR、販売の支援(岡谷シルクの公式ホームページへの商品掲載するほか、イベントやキャンペーン時に商品の出展など)、がございます。

●募集期間(9月認証分)
令和5年4月1日(土)~令和5年7月31日(月)

●対象商品
【第1類型】 オール岡谷産のシルク製品
【第2類型】 シルク製の衣類、ストール、インテリア等
【第3類型】 桑や養蚕、製糸工程で抽出される成分等が用いられている製品。桑の根を使用した化粧品、シルクパウダーを使用した食品、蚕のさなぎを飼料にして育てたもの等
【第4類型】 シルクを活かした、旅行、体験、学習などのサービス
詳しくは【岡谷シルクブランド認証制度 募集要項】【認証マーク取扱い注意点】をご覧ください。

 

《左から第1類型、第2類型、第3類型、第4類型》

 

●申請方法
岡谷シルクブランド協議会事務局へ、下記の申請書等一式をご提出ください。
(1) 岡谷シルクブランド認証申請書(様式第1号)
(2) 申請者概要書(様式第2号)
(3) 商品・サービス等概要書(様式第3号-1、2)
(4) サンプル商品
提出先:岡谷シルクブランド協議会 事務局(岡谷蚕糸博物館内 ブランド推進室)

申請書類につきまして

岡谷シルク認証申請書(一式)

岡谷シルクブランド認証制度 募集要項

認証マーク取扱い注意点

からダウンロードいただくか、岡谷蚕糸博物館にお越しいただければ紙でお渡しいたします。

また、認証制度の対象となる新製品を開発する際の材料費や、製作費を補助する制度もございます。ぜひご利用ください。

岡谷シルク商品開発促進支援事業補助金交付要綱

補助金事業認定申請書

※写真はイメージです

●お問い合わせ先
岡谷市役所ブランド推進室(岡谷蚕糸博物館内)  岡谷シルクブランド協議会事務局
電話:0266-23-3489
E-mail:brand@city.okaya.lg.jp

岡谷蚕糸博物館企画展『信州の作家展Part4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界』開催中!

現在岡谷蚕糸博物館では、企画展「信州の作家展Part4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界」を開催しております。

信州の作家展PART4
信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界
木村さんは、長野県須坂を拠点都市、自然由来の染料を使う信州独自の草木染友禅の継承者の一人です。手間と時間をかけて描き出す、心和む色溢れる世界をご堪能ください。

会期 令和5年3月9日(木)~5月14日(日)

展示作品より抜粋

 

2023シルクフェアinおかや(27th)開催

 

 

岡谷市では4月29日をシルクの日として、毎年、市内各所でシルクを五感で体験できるイベントを実施しています。メイン会場の岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)、シルククラフト展会場のレイクウォーク岡谷を中心に、無料循環バスを利用して、岡谷での春の一日を楽しんでみませんか?

 

〇ご家族で楽しめる体験メニュー

蚕糸博物館は糸取り体験、実験教室、絹和紙を使った栞づくりなどができます。また、岡谷絹工房では機織り(はたおり)体験、吉田館のねずみ堂では桑の木でマイ箸を作る体験も楽しめます。

 

〇特別公開

日本最大級の製糸会社「片倉組」創設者、初代片倉兼太郎の生家が特別公開されます。その他、工女さんが通った聖バルナバ教会、旧市役所庁舎では建築家による建物の解説や自由見学など製糸の関わりのある文化財が見学できます。

 

〇まちあるき・バスツアー

マニアックなガイドさんとともに、岡谷の製糸業の歴史をめぐるツアーがあります!

 

〇スタンプラリー

市内9か所のスタンプポイントで5つスタンプを集めてアンケートと一緒に蚕糸博物館に持っていくと、ステキな商品が当たる抽選会に参加できます。

 

〇Instagramへの投稿

#2023シルクフェア #岡谷市 をつけて当日投稿してくださった方50名様に、岡谷蚕糸博物館受付にて確認・先着順でシルク製品をプレゼントいたします。

 

無料循環バス時刻表

2023_シルクフェアバス時刻表