【岡谷市地域おこし協力隊募集のお知らせ】

【長野県岡谷市】ものづくり×「岡谷シルク」のブランド化に取り組む地域おこし協力隊員を募集!



    岡谷市(おかやし)は長野県のほぼ中央に位置する諏訪湖の西岸に面し、北は塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を臨む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚な都市です。
 明治から昭和初期にかけて、日本の生糸一大生産地として発展し、その生糸は海外へ輸出され「シルク岡谷」と呼ばれていました。戦後は精密工業が発展し、現在は精密加工技術の集積地となり、ものづくりのまちとして発展を続けております。また、国内に4つしかない製糸工場の1つである㈱宮坂製糸所を併設した岡谷蚕糸博物館“シルクファクトおかや”を中心にシルクのまちづくりを推進しています。
 このシルクのまちづくりをさらに前進させるため、オール岡谷産シルク製品の生産力基盤強化(養蚕振興・生産者支援等)、製品開発、販売促進、岡谷市のシルク文化を活用したイベント・ツアー立案など岡谷シルクを核としたブランド力向上に、行政や地域と一緒になって取り組んでいただける方を募集します。

活動内容・業務概要


◎オール岡谷産シルク製品の生産力基盤強化(養蚕振興・生産者支援等)、製品開発、販売促進、岡谷市のシルク文化・歴史を活用したイベント、ツアー立案など岡谷市のシルクブランド発展に向けた全般的な取り組み。
・オール岡谷産シルクの生産力基盤強化(桑園整備、遊休荒廃地の活用など)
・機織りや染め等のシルク製品作り、新たなシルク商品の開発
・シルクに関する歴史・文化を活かした体験プログラム(企画ツアー等)の立案
・岡谷産繭と岡谷市のシルクに関する歴史・文化の啓発活動
・SNS等を活用した、岡谷市のシルク文化の情報発信

求める人物像


・養蚕振興に取り組んでいただける方(桑園整備や拡充、岡谷産繭の生産量増)
・岡谷市ならではのシルク製品の開発、岡谷のシルク文化を活かしたイベントや体験ツアー等を企画立案できる方
・岡谷産繭と岡谷市のシルクに関する歴史・文化を国内外に広める意欲のある方
・SNS等を活用した、岡谷市のシルク文化の情報発信ができる方
・マーケティングに関する知識を有する方
・活動期間中に得たものを活用し、将来的に岡谷市において起業する意欲のある方

応募条件


(1)令和7年4月1日現在、年齢が22歳以上である方
(2)3大都市圏又は政令指定都市のうち、条件不利地域を除く地域に住民登録をしている者で、委嘱の日以降、早期に岡谷市に住民票を異動し、生活の拠点を移すことができる方
※地域要件については、総務省の「地域おこし協力隊」の関連ページで確認してください。
(3)Word、Excelをはじめとした一般的なパソコン操作ができる方
(4)普通自動車免許(AT限定可)を取得している方
(5)任期終了後も岡谷市に引き続き定住する意思がある方
(6)心身が健康で地域協力活動に意欲と情熱を持っている方
(7)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する職員の欠格事項に該当しない方
(8)土日及び祝日の行事参加や夜間の会議出席など、不規則な職務に対応できる方
(9)市の条例及び規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方

委嘱形態及び任期


○身 分
 地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員(パートタイム)として、岡谷市長が任用します。
○勤務日
 原則として、12月29日から1月3日までを除く週5日勤務とします。 なお、休日に勤務を行った場合には振替(代休)等が可能です。
○活動時間
 1日につき7時間とする。原則として8時30分から16時30分まで(うち1時間の休憩)としますが、活動内容により、7時間を超えない範囲で変更できるものとします。
※勤務時間・副業希望などによる勤務日数・時間の調整については、相談に応じます。
○勤務場所(配属)
 産業振興部付きとし、岡谷蚕糸博物館での勤務となります。(業務内容に応じて柔軟に対応)
○期間
隊員の任期は、委嘱の日(令和7年4月1日)から1年とします。延長する場合は、1年ごと延長するものとし、最長3年間とします。ただし、隊員としてふさわしくないと判断した場合には、期間中であってもその職を解くことがあります。

報酬及び活動費用の支給


○報酬月額 231,858円予定(通勤手当と賞与あり)
○協力隊員としての活動に必要な費用(消耗品購入、研修等参加費など)は、予算の範囲内で岡谷市が支出します。

待遇及び福利厚生


○保険等
 労災、社会保険(雇用保険、厚生年金、共済組合)に加入します。
○有給休暇
 年次休暇があります。(年間20日)
○隊員としての活動時間以外において、予め市長に届け出た場合は副業可能とします。ただし、協力隊の業務に影響がない場合に限ります。
○岡谷市の所有する共用車両を使用します。その際、岡谷市役所車両管理規則第6条に準じることとします。
○住居に関する費用
任意の民間賃貸もしくは市営賃貸住宅へ入居いただきます。住居にかかる賃料・光熱水費は隊員負担となります。

応募手続き


(1)応募受付期間
募集開始から令和6年10月31日まで(必着)
(ただし、応募状況により、受付期間が変更となる場合があります。)
(2)応募書類
・岡谷市地域おこし協力隊 応募用紙(HPからダウンロードしてください。)
・小論文(様式自由)テーマ「岡谷市の地域おこし協力隊として実現したいこと」1,200字程度
・住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
※応募書類は返却しません。
※応募に要する一切の費用は、応募者の負担となります。
(3)書類送付先
〒394-0021 長野県岡谷市郷田1-4-8(岡谷蚕糸博物館内)
岡谷市産業振興部 ブランド推進室 地域おこし協力隊募集担当 宛

選考方法


(1)1次選考
書類選考の上、令和6年11月中旬を目途に文書で通知します。
(2)2次・3次選考
1次選考合格者を対象に、令和6年11月下旬から令和6年12月下旬にかけて、2次選考(オンライン面接)・3次選考(リアル面接)を行います。詳細は、1次選考結果の通知の際にお知らせします。

お問い合わせ


ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
〒394-0021 長野県岡谷市郷田1-4-8(岡谷蚕糸博物館内)
岡谷市産業振興部 ブランド推進室   担当:石井・田畑
電話0266-23-3489  FAX 0266-22-3675  E-mail:brand@city.okaya.lg.jp

応募書類関係


①R6_募集要領

 

②R6_応募用紙

 

 R6_【シルク担当】岡谷市・地域おこし協力隊活動プログラム

 



【岡谷市地域おこし協力隊に関する個別相談会を開催いたします!!】

東京、大阪で個別相談会を実施!

地域おこし協力隊ってどんなことするの?おためし協力隊って何?・・・そんな疑問に担当者が個別相談にてお答えします。

相談会は、都市部で実施。平日夜間に開催される会もあります。
地域おこし協力隊への応募を検討されている方、この機会にぜひご参加ください!

詳しく内容は下記リンクから確認してください。

【岡谷市地域おこし協力隊に関する個別相談会を開催いたします!】

 

 



【おためし地域おこし協力隊募集中!!】

 将来的に岡谷市の地域おこし協力隊員として活躍する意思のある人材や、岡谷市に定住し地域振興に力を発揮する意思のある人材を対象として、
地域おこし協力隊としての活動を体験していただくため、おためし地域おこし協力隊員も募集しております。

詳しい内容は下記リンクから確認してください。

【岡谷市”おためし”地域おこし協力隊を実施します!】


 

 

「岡谷シルク」まちあるき参加者募集! 

秋です!岡谷市内には、製糸関連資産(近代化産業遺産群)などの歴史スポットが沢山あります!解説付きのディープなまちあるきをしてみませんか?

◎日程・応募方法等はこちらのチラシをご覧ください。

◎岡谷のまちあるきモデルコースと『ブラおかや歴史探偵団』はこちらをご覧ください。

岡谷市観光協会「旅たびおかや」

http://www.kanko-okaya.jp/modelcourse/

【地域おこし協力隊募集】WEBマガジン「greenz」「ココロココ」掲載

Webマガジン「greenz」と 「ココロココ」で岡谷市の取り組みをご紹介いただきました。

現在、岡谷市では養蚕&産業振興プロジェクトの仲間を募集しています。
どんな活動をしているの? どんな人がいるの? どんな未来を目指しているの?
気になっている方は、ぜひ記事をご覧ください!

■greenz

「シルク愛」と「ICTの知識」で、ものづくりのまちを盛り上げる!岡谷市地域おこし協力隊の“静かな熱さ”とは

■ココロココ(移住・交流プロジェクト)

「岡谷シルク」機織り体験参加者募集!岡谷絹工房アトリエOPEN DAY開催

 

今年、建築から100年を迎える旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)で、11月3日(祝・水)~7日(日)に岡谷絹工房アトリエOPEN DAYを開催します。

手織りのシルク製品の展示販売のほか、『建物が語る製糸の歴史』パネル展を同時開催、製糸全盛時代の写真と現在の風景を比較しながら建物見学をお楽しみいただけます。

また、シルクストールを織るワークショップも実施します。100%シルクのストールを自分の手で織ってみませんか?絹糸は草木で染めたものを使います。岡谷を代表する美味しい昼食とおやつ付き。機織りを楽しみながら、岡谷の魅力も体験していただけたらと思います。

歴史ある国登録有形文化財の中でシルクに触れる5日間。

ぜひお越しください!

 

旧山一林組製糸事務所100周年記念

『岡谷絹工房アトリエOPEN DAY』 

 

日時

2021年11月3日(祝・水)〜7日(日) 
9:00~16:00(最終日15:00終了)

会場

きぬのふるさと岡谷絹工房
長野県岡谷市中央町1-13-17 旧山一林組製糸事務所内(イルフプラザ平面駐車場奥)

 

イベント

 

◎『建物が語る製糸の歴史』パネル展

*11月3日(祝・水)は岡谷市生涯学習課職員による解説付き

 

◎「岡谷シルク」シルクストール機織り体験

開催日時 11月3日(祝・水)、4日(木)、6日(土)、7日(日)
9:30~16:30
募集人数 各日2名
料金 10,000円(税込)昼食とおやつ付き
応募方法 希望日(第2希望まで)・氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記の上、
下記宛先までメールにてご応募ください。(先着順)
brand@city.okaya.lg.jp
応募締切 10月25日(月)
お問合せ 岡谷市ブランド推進室
TEL: 0266-23-3489 ※ 水曜休

◎ 岡谷絹工房「織と染」作品展示販売

手織りマフラー、草木染めのストールや絹小物など絹工房会員による作品展示販売。

 

お問い合わせ

岡谷絹工房 TEL: 0266-24-2245 
※開館日:火・土・日 9:00~16:00

「岡谷シルク」公式ブランドサイトOPEN!

「岡谷シルク」は、養蚕から製糸、製品化まで、オール岡谷産シルクの開発と新たなシルク文化の創造を目指し、ブランド化を進めています。

シルクを活用した教育プログラム、体験プログラム、アーティスト・イン・レジデンス、製品開発など、様々なことにチャレンジしていきます。

このブランドサイトでは、「岡谷シルク」の活動や情報を、まちの歴史、文化、人の魅力とともに地域の人にも地域外の人にも総合的にわかりやすく伝えていきます。

シルクのこと、岡谷市のことに興味を持っていただけたら嬉しいです。

これから始まる長い旅を、応援してくださるみなさまと共に。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

■「岡谷シルク」に関するお問合せ

岡谷市ブランド推進室

TEL: 0266-23-3489

Mail: brand@city.okaya.lg.jp

「岡谷シルク」Facebook、Instagramからもお問合せいただけます。