Top
News & Blog
SILK OKAYA物語
岡谷シルクについて
岡谷シルク認証製品
シルクで頑張る人
プライバシーポリシー
Top
News & Blog
SILK OKAYA物語
岡谷シルクについて
岡谷シルク認証製品
シルクで頑張る人
News & Blog
-おかやシルク日記-
秋蚕の養蚕体験を募集します!!
2023.07.24
7月25日(火)から秋蚕の養蚕体験の募集が始まります! 市内の方も、市外の方も皆様のご応募をお待ちしております。 岡谷市内にあります、桑園に行き、桑の剪定からお蚕様に桑やりを行います。岡谷市のシルク文化に触れていただく体 […]
岡谷蚕糸博物館企画展『信州の作家展Part4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界』開催中!
2023.03.20
現在岡谷蚕糸博物館では、企画展「信州の作家展Part4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界」を開催しております。 信州の作家展PART4 信州草木染友禅作家 木村不二雄の世界 木村さんは、長野県須坂を拠点都市、自然由来 […]
岡谷シルク アーティスト・イン・レジデンス展 開催中
2023.02.22
岡谷シルク アーティスト・イン・レジデンス展 開催中 現在、岡谷蚕糸博物館エントランスロビーにて、今年度、開催した岡谷シルクアーティスト・イン・レジデンス事業にて制作いただいた作品を展示しています。 岡谷市 […]
『諏訪のものづくりⅡ Knit ㏌ SUWA ~戦後岡谷・下諏訪のニット産業~』開催中です!
2023.01.24
現在岡谷蚕糸博物館では、企画展「諏訪のものづくりⅡ Knit ㏌ SUWA ~戦後岡谷・下諏訪のニット産業~」を開催しております。 ~製糸業からニット産業へ~ 編み物はセーターやマフラーだけでなく、トレーナーやTシャツ、 […]
【歴史ある文化財建築でシルクを体感】11/26(土)27(日)『岡谷絹工房アトリエOPEN DAY』開催します!
2022.11.22
長野県岡谷市の旧山一林組製糸事務所(国登録有形文化財)で活動する岡谷絹工房(代表:小山町子)が、11月26日(土)、27日(日)に『岡谷絹工房アトリエOPEN DAY』を開催する運びとなりました。 昨年、建築から100年 […]
岡谷蚕糸博物館企画展『岡谷旅行案内~鳥瞰図で巡る糸都~』開催中です!
2022.11.05
現在岡谷蚕糸博物館では、企画展「岡谷旅行案内~鳥瞰図で巡る糸都岡谷~」を開催しております。 本企画展の一番の目玉展示品は「岡谷市鳥瞰図」(昭和11年 吉田初三郎作)です。 原画の「岡谷市鳥瞰図」は縦0.9m×横3.6mと […]
秋の養蚕体験が終了しました
2022.10.03
岡谷市が実施している「岡谷シルク推進事業」 秋の養蚕体験事業が無事、終了いたしました。 養蚕や機織りが体験できる「岡谷ならでは」の体験事業です! 秋の養蚕体験では、市内外から13名にご参加いただきました。 ●9月10日. […]
【養蚕体験 参加者募集中】 お蚕様と機織り
2022.08.19
秋も実施します!養蚕体験! 前回は養蚕現場体験と合わせて染め体験を行いましたが、今回は織り体験(コースター)です。 養蚕現場体験を行う三沢区民農園の糸を用いて、機織り(はたおり)を行います。 皆様のご参加お待ちしておりま […]
養蚕から製糸、織物まで“オール岡谷産”の風呂敷が完成 「岡谷シルク」風呂敷を“ふろしきの日”に歌舞伎俳優 市川笑野さんに贈呈
2022.02.23
岡谷シルク推進事業のシルク製品開発の第一弾として、「岡谷シルク」風呂敷が誕生しました。三沢区民農園の養蚕農家、片倉仁さんが育てた繭を㈱宮坂製糸所(代表取締役:髙橋耕一さん)で製糸し、岡谷絹工房(代表:小山町子さん)で手織 […]
1
2
3
4
CATEGORY
全て
ニュース
製品
Blog
シルクフェアinおかや
学び・体験
カイコ
イベント
インタビュー
その他
シルクフェアinおかや
募集
ARCHIVE
2025年03月
2025年04月
2025年02月
2025年01月
CATEGORY
全て
ニュース
製品
Blog
シルクフェアinおかや
学び・体験
カイコ
イベント
インタビュー
その他
シルクフェアinおかや
募集
ARCHIVE
2025年03月
2025年04月
2025年02月
2025年01月