News & Blog
-おかやシルク日記-

infinite sign icon
2025.04.24
学び・体験

【滞在型ワークショップ 参加者募集中】 シルクのまち岡谷で織り・染めワークショップ(WS)に参加しませんか?

長野県岡谷市は、諏訪湖と八ヶ岳を望む雄大な自然環境を楽しめる風光明媚な都市です。

また、製糸業で日本の近代化に大きく貢献したことで知られ、市内には岡谷蚕糸博物館をはじめとした文化施設、諏訪湖畔公園などの観光名所があります。

岡谷市で、週末などの余暇を利用し、シルクの織り・染め体験に参加してみませんか。

体験場所は、国登録有形文化財である旧山一林組製糸事務所(大正10年建築)。歴史を感じられる趣ある雰囲気の中で、機織り、草木染体験による非日常的な時間をご提供します。

 

 

◉岡谷シルク旅する機織り体験2025

 

岡谷シルクを体験できる人気の機織りワークショップ、本年度の募集が4月19日(土)よりスタートしました。

本年度は、「シルクの半幅織りを織る」コースと「信州の草木で絹糸を染めてストールを織る」コースの2つをご用意しております。

内容と日程は、下記をご覧ください。

 

みなさまのご応募を、心よりお待ちしております。

 

■詳細/お申込み

SHIKI オンラインストア

http://shiki-silk.stores.jp

 

■体験場所

「きぬのふるさと岡谷絹工房」

岡谷市中央町1-13-17 旧山一林組製糸事務所内

※岡谷駅から徒歩9分、無料駐車場あり

………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………….

◉ワークショップ内容

 

【シルクの半幅を織る】

 

自分だけのオリジナルな半幅帯を織るコースです。

緯(よこ)糸は、何色かの中から選んでいただけます。

おしゃれに気軽に着物を楽しみたい方や、ゆっくりと機織り体験をしてみたい方におすすめのコースです。

 

■募集日程

1. 2025年5月17日(土)~2025年6月10日(火)

2. 2025年6月14日(土)~2025年7月8日(火)

3. 2025年7月12日(土)~2025年8月5日(火)

4. 2025年8月23日(土)~2025年9月16日(火)

5. 2025年9月20日(土)~2025年10月14日(火)

6. 2025年10月18日(土)~2025年11月11日(火)

7. 2025年11月29日(土)~2025年12月23日(火)

 

※対象期間中の火曜日、土曜日、日曜日(9:30~15:30)はフリーパスで通えます。

 

■料金:¥48,000(税込) ※材料費/初日昼食・おやつ代込み

 

【信州の草木で絹糸を染めてストールを織る】

 

自分だけのオリジナルシルクストールを織るコースです。

自分で染めた緯糸を使用し、織っていただきます。

草木染も、機織りも両方楽しみたい方におすすめのコースです。

 

■募集日程〈2025年前期8名〉

1.草木染め 6月21日(土)/機織り 7月5日(土)

2.草木染め 6月21日(土)/機織り 7月5日(土)

3.草木染め 6月21日(土)/機織り 7月6日(日)

4.草木染め 6月21日(土)/機織り 7月6日(日)

5.草木染め 6月22日(日)/機織り 7月12日(土)

6.草木染め 6月22日(日)/機織り 7月12日(土)

7.草木染め 6月22日(日)/機織り 7月13日(日)

8.草木染め 6月22日(日)/機織り 7月13日(日)

 

■募集日程〈2025年後期8名〉

9.草木染め 8月30日(土)/機織り 9月13日(土)

10.草木染め 8月30日(土)/機織り 9月13日(土)

11.草木染め 8月30日(土)/機織り 9月14日(日)

12.草木染め 8月30日(土)/機織り 9月14日(日)

13.草木染め 8月31日(日)/機織り 9月20日(土)

14.草木染め 8月31日(日)/機織り 9月20日(土)

15.草木染め 8月31日(日)/機織り 9月21日(日)

16.草木染め 8月31日(日)/機織り 9月21日(日)

 

■料金:¥18,000(税込) ※材料費/昼食・おやつ込み

 

 

企画運営:TINTt株式会社/岡谷絹工房

お問合せ:TINTt株式会社 info@tintt.jp

 

right arrow一覧に戻る